ルート検索

住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。

メールアドレス :   

登録内容

  • [登録者] : 小平市
  • [言語]日本語
  • [エリア]小平市
  • 登録日 : 2025/02/01
  • 掲載日 : 2025/02/01
  • 変更日 :2025/02/01
  • 総閲覧数 : 6 人
お知らせ

【中学校給食・食育メールマガジン】 令和7年2月献立

小平市立学校給食センター食育資料(ランチタイムズ)2月分をホームページに掲載しました。以下のリンクからぜひご確認ください。
 今年は2月2日が節分ですが、給食では大豆ご飯を提供します。(Aコース4日・Bコース3日)
 大豆はたんぱく質を多く含むことから「畑の肉」と呼ばれ、学校給食でも汁物やサラダに多く使用されています。
 学校給食センターでは、ドライカレーやタコライス等の一部の料理にも、ひき肉と合わせて「大豆ミート」を使用しています。これにより、食味はほとんど変えずに、筋肉の維持増強に必要なたんぱく質を摂取しながら、脂質の摂取を抑えることができます。
 大豆ミートにはコレステロールが含まれておらず食物繊維が豊富であることから、徐々に関心が高まっており、食料品店やスーパーマーケットなど身近なところでも買えるようになってきているようです。
 ちなみに、朝・昼・晩で均等にたんぱく質を摂取すると、効率良く筋肉が作られるそうです。
 
 この他2月の給食には、学校給食センター開設2周年献立として、小平市産のブルーベリーを使用したブルーベリーマフィン(Aコース3日・Bコース4日)、生徒に大人気の揚げパンをバレンタイン仕立てにしたココア揚げパン(Aコース12日・Bコース13日)、郷土料理給食として、北海道のどさん子汁・ザンギ(Aコース17日・Bコース14日)、高校受験応援献立としてトンカツ(Aコース19日・Bコース18日)などを提供します。
 

【食育資料(ランチタイムズ)】
https://www.kodaira.ed.jp/swas/index.php?id=center&frame=oshirase


小平市立学校給食センター
TEL:042-345-2821
FAX:042-345-2721
メールアドレス:kyuushoku@kyoiku.kodaira.ed.jp

--

びびなび - 自治体からのお知らせ

印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。