お知らせ

No Image

市報こだいら 新着情報

4月下旬になり、春も深まってきて、のどかで過ごしやすい日が続きます。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

市報こだいら4月20日号の掲載内容を抜粋してお知らせします。

【1面】
・小平市長選挙 小林洋子氏が当選

【2面】
・防犯機器などの購入費用を一部補助
・市民と議会の意見交換会
・自転車安全利用TOKYOキャンペーン
・戦没者などのご遺族の方 第十二回特別弔慰金の支給
・申請はお済みですか 令和6年度住民税非課税世帯を対象とした給付金(3万円)
・5月3日(土曜)は祝日のため市役所の土曜窓口はありません

【3面】
・令和7年度 乳がん検診
・もの忘れチェック会
・家族介護教室 認知症の進行を防ぐ接し方とリハビリ
・LED電球を使用した高齢者の見守りサービス

【4面】
・公園 ・道路等ボランティアを募集
・農商連携推進事業 小平くだもの野菜スタンプラリー 参加店舗を募集
・緑のカーテンを育てて楽しく省エネ 緑のカーテン講習会と苗配布
・提示型公募事業 地域の課題解決に向けた事業費用を補助
・令和7年度 いきいき協働事業を実施
・たけのこ公園にキッチンカーがやってくる!

【5面】
・美しい日本語を次の世代へ こだいら雨情うたまつり
・令和7年7月採用 会計年度任用職員(専門職)募集
・4月開始 妊婦のための支援給付事業
・振り込みのご確認を 児童手当
・障がい者運動会

【6面】
・公民館の講座・イベント
・スポーツイベント
・多摩六都科学館
・ご利用ください 市民無料相談 市民課市民相談担

【7面】
・令和7年度 小平市の予算
・令和7年度 主な事業

【8面】
・バスとタクシーのひろばイン小平2025
・32の言語で会話ができる 窓口に多言語通訳端末を導入
・こだいら観光まちづくり協会 タクシーでオープンガーデンを巡る
・ふれあい下水道館 5月の催し
・5月22日は国際生物多様性の日 自然観察会とパネル展示

詳しくは市報こだいら、または、市ホームページ内「市報こだいら」ページをご覧ください。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/shihou/index.html

市報こだいら電子書籍もご利用ください。
スマートフォン用アプリやブラウザで閲覧できるデジタルブックです。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/022/022087.html

市報こだいらへのご意見・ご感想をお寄せください
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/071/071663.html

小平市メールマガジン(こだいらNEWS)の過去に配信したメールをご覧いただけます。
https://plus.sugumail.com/usr/kodaira/doc

防災行政無線から放送された内容を電話で確認することができます。

電話番号:042-341-0793 <防災危機管理課>

問合せ
東京都小平市企画政策部秘書広報課
電話番号 042-346-9505
FAX番号 042-346-9507

--
  • [登録者]小平市
  • [言語]日本語
  • [エリア]小平市
  • 登録日 : 2025/04/20
  • 掲載日 : 2025/04/20
  • 変更日 : 2025/04/20
  • 総閲覧数 : 39 人
Web Access No.2710679