びびなび : 小平 : (日本)
小平
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
小平
2025年(令和7年) 4月10日木曜日 AM 04時40分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公民館からの新着情報
小平市公式ホームページはこちらをクリックしてご覧ください。
→
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/
公民館で募集中・開催予定の講座・イベント一覧はこちらをクリックしてご覧ください。
→
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/043/043741.html
**********************************************************
公民館からの新着情報(定期配信)3月5日号
**********************************************************
いつもメールマガジンをご覧いただきありがとうございます。
今号では、「春休みこども映画会」等をご案内します。
まだ公民館を利用されたことのない方も、この機会にぜひご利用ください。
皆様のご来館をお待ちしております。
**********************************************************
【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○金曜市民劇場 夕焼けのマイ・ウェイ 中央公民館
○シニア講座 音楽アクティビティ 上宿公民館
○ミニコンサート 心に染みる癒しの調べ 鈴木公民館
○シニア講座 シニアのための塗り絵教室 小川西町公民館
○春休みこども映画会
○土曜こども広場 友・遊 小川公民館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●金曜市民劇場 夕焼けのマイ・ウェイ 先着順
と き 3月21日(金曜) 午後2時から
内 容 友情という信頼を確かめあう若者たち。混迷の社会を背景に、揺れ動く青年群像を描く
申込み 当日、中央公民館へ
電 話 042(341)0861
●シニア講座 音楽アクティビティ (全3回) 抽選・申込みフォーム
と き 4月4日から18日の金曜日 午前10時から正午
対 象 市内在住のおおむね60歳以上の方
定 員 15人
内 容 音楽と運動を織り交ぜたプログラムで、心と体と頭をリフレッシュする
講 師 西村靖子さん(音楽療法士)
申込みフォーム ID117341
申込み 3月25日(火曜)までに、申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)で、上宿公民館へ
電 話 042(345)1164
●ミニコンサート 心に染みる癒しの調べ 先着順
と き 3月15日(土曜) 午前11時から正午
対 象 市内在住・在勤・在学の方
出 演 三井望さん(歌)、鈴木明日香さん(ピアノ)
内 容 春先に、軽やかで心地良い名曲をお楽しみください
申込み 3月6日(木曜)から、電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)で、鈴木公民館へ
電 話 042(388)0050
●シニア講座 シニアのための塗り絵教室 (全2回) 抽選・申込みフォーム
と き 3月19日(水曜) 午後1時30分から3時30分、3月25日(火曜) 午前10時から正午
対 象 市内在住のおおむね60歳以上の方
定 員 16人
内 容 脳の活性化や集中力アップなどの効果が見込める、河出書房新社「大人の塗り絵」を使って、塗り絵のこつを学ぶ
講 師 鈴木海さん(サクラクレパス認定大人の塗り絵講師)
申込みフォーム ID118140
申込み 3月12日(水曜)までに、申込みフォームまたは電話(月曜日を除く)で、小川西町公民館へ
電 話 042(343)1415
●春休みこども映画会
申込み 当日、会場へ(先着順)
問合せ 各公民館
○上宿公民館
トムとジェリー、ミッキーマウス、ふるさと再生 日本の昔ばなし、ぴったんこ! ねこざかな
と き 3月21日(金曜) 午前10時から11時
定 員 60人
電 話 042(345)1164
○中央公民館
ぼくときどきぶた、チップとタップ、ちびまる子ちゃん まる子 花輪君に英会話を習う
と き 3月22日(土曜) 午前10時から11時
定 員 30人
電 話 042(341)0861
○仲町公民館
トムとジェリー、みんなが知っているなつかしいお話(トムソーヤの冒険ほか)、ドナルド・ダック、おしりたんてい2/ふめつのせっとうだん
と き 3月22日(土曜) 午前10時から11時
定 員 30人
電 話 042(341)0862
○津田公民館
世界の名作童話、げんきげんきノンタン、ぴったんこ! ねこざかな、ざんねんないきもの事典
と き 3月27日(木曜) 午前10時から11時
定 員 60人
電 話 042(342)0863
●小川公民館 土曜こども広場 友・遊
○第1回春フェス!
と き 3月29日(土曜) 午前10時から午後2時
ところ 小川公民館(ホール、講座室、和室)
対 象 市内在住・在学のお子さん
定 員 ボッチャ大会のみ8チーム(小学生を含む3人1組)
内 容 ボッチャ大会、プラレール遊び、白梅学園大学地域連携プロジェクトチームによる遊びコーナー、コダレンジャーとぶるべーによるグリーティング
○中央図書館出張おはなし会in小川公民館
と き 3月29日(土曜) 午後2時ごろから
−共 通−
申込み ボッチャ大会参加希望者は3人1組のチームで、3月5日(水曜)から22日(土曜)までの午前9時から午後5時までに、小川公民館へ(電話可、先着順)
(注)詳しくは、小平市HP(ID117095)をご覧ください。
電 話 042(343)3620
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳しくは、公民館で配布しているチラシや小平市ホームページをご覧ください。
配信元
小平市教育委員会中央公民館
電話042-341-0861
--
[登録者]
小平市
[言語]
日本語
[エリア]
小平市
登録日 :
2025/03/06
掲載日 :
2025/03/06
変更日 :
2025/03/06
総閲覧数 :
27 人
Web Access No.
2598869
Tweet
前へ
次へ
→ http://www.city.kodaira.tokyo.jp/
公民館で募集中・開催予定の講座・イベント一覧はこちらをクリックしてご覧ください。
→https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/043/043741.html
**********************************************************
公民館からの新着情報(定期配信)3月5日号
**********************************************************
いつもメールマガジンをご覧いただきありがとうございます。
今号では、「春休みこども映画会」等をご案内します。
まだ公民館を利用されたことのない方も、この機会にぜひご利用ください。
皆様のご来館をお待ちしております。
**********************************************************
【目次】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○金曜市民劇場 夕焼けのマイ・ウェイ 中央公民館
○シニア講座 音楽アクティビティ 上宿公民館
○ミニコンサート 心に染みる癒しの調べ 鈴木公民館
○シニア講座 シニアのための塗り絵教室 小川西町公民館
○春休みこども映画会
○土曜こども広場 友・遊 小川公民館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●金曜市民劇場 夕焼けのマイ・ウェイ 先着順
と き 3月21日(金曜) 午後2時から
内 容 友情という信頼を確かめあう若者たち。混迷の社会を背景に、揺れ動く青年群像を描く
申込み 当日、中央公民館へ
電 話 042(341)0861
●シニア講座 音楽アクティビティ (全3回) 抽選・申込みフォーム
と き 4月4日から18日の金曜日 午前10時から正午
対 象 市内在住のおおむね60歳以上の方
定 員 15人
内 容 音楽と運動を織り交ぜたプログラムで、心と体と頭をリフレッシュする
講 師 西村靖子さん(音楽療法士)
申込みフォーム ID117341
申込み 3月25日(火曜)までに、申込みフォームまたは電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)で、上宿公民館へ
電 話 042(345)1164
●ミニコンサート 心に染みる癒しの調べ 先着順
と き 3月15日(土曜) 午前11時から正午
対 象 市内在住・在勤・在学の方
出 演 三井望さん(歌)、鈴木明日香さん(ピアノ)
内 容 春先に、軽やかで心地良い名曲をお楽しみください
申込み 3月6日(木曜)から、電話(月曜・日曜日、祝日を除く、午前9時から午後5時)で、鈴木公民館へ
電 話 042(388)0050
●シニア講座 シニアのための塗り絵教室 (全2回) 抽選・申込みフォーム
と き 3月19日(水曜) 午後1時30分から3時30分、3月25日(火曜) 午前10時から正午
対 象 市内在住のおおむね60歳以上の方
定 員 16人
内 容 脳の活性化や集中力アップなどの効果が見込める、河出書房新社「大人の塗り絵」を使って、塗り絵のこつを学ぶ
講 師 鈴木海さん(サクラクレパス認定大人の塗り絵講師)
申込みフォーム ID118140
申込み 3月12日(水曜)までに、申込みフォームまたは電話(月曜日を除く)で、小川西町公民館へ
電 話 042(343)1415
●春休みこども映画会
申込み 当日、会場へ(先着順)
問合せ 各公民館
○上宿公民館
トムとジェリー、ミッキーマウス、ふるさと再生 日本の昔ばなし、ぴったんこ! ねこざかな
と き 3月21日(金曜) 午前10時から11時
定 員 60人
電 話 042(345)1164
○中央公民館
ぼくときどきぶた、チップとタップ、ちびまる子ちゃん まる子 花輪君に英会話を習う
と き 3月22日(土曜) 午前10時から11時
定 員 30人
電 話 042(341)0861
○仲町公民館
トムとジェリー、みんなが知っているなつかしいお話(トムソーヤの冒険ほか)、ドナルド・ダック、おしりたんてい2/ふめつのせっとうだん
と き 3月22日(土曜) 午前10時から11時
定 員 30人
電 話 042(341)0862
○津田公民館
世界の名作童話、げんきげんきノンタン、ぴったんこ! ねこざかな、ざんねんないきもの事典
と き 3月27日(木曜) 午前10時から11時
定 員 60人
電 話 042(342)0863
●小川公民館 土曜こども広場 友・遊
○第1回春フェス!
と き 3月29日(土曜) 午前10時から午後2時
ところ 小川公民館(ホール、講座室、和室)
対 象 市内在住・在学のお子さん
定 員 ボッチャ大会のみ8チーム(小学生を含む3人1組)
内 容 ボッチャ大会、プラレール遊び、白梅学園大学地域連携プロジェクトチームによる遊びコーナー、コダレンジャーとぶるべーによるグリーティング
○中央図書館出張おはなし会in小川公民館
と き 3月29日(土曜) 午後2時ごろから
−共 通−
申込み ボッチャ大会参加希望者は3人1組のチームで、3月5日(水曜)から22日(土曜)までの午前9時から午後5時までに、小川公民館へ(電話可、先着順)
(注)詳しくは、小平市HP(ID117095)をご覧ください。
電 話 042(343)3620
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※詳しくは、公民館で配布しているチラシや小平市ホームページをご覧ください。
配信元
小平市教育委員会中央公民館
電話042-341-0861
--