お知らせ

No Image

市税に関するお知らせ(定期配信) 4月1日号

現在、docomo社のメールアドレスを利用している方は、本メールを開いた際に、以下のような警告文が出る場合があります。
『このメールは送信ドメイン認証が行われておりません。なりすましメールの可能性があります。』
現在対応中ですが、配信した内容については正しいものとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解をお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          市税に関するお知らせ         2025/4/1  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

小平市公式ホームページはこちらをクリックしてご覧ください。
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/

メールマガジンのご愛読ありがとうございます。

目次―――――――――――――――――――――――――――――――――
[1]固定資産税 縦覧帳簿の縦覧・課税台帳の閲覧
[2]郵送での市・都民税、固定資産税の証明書の取得
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[1]固定資産税 縦覧帳簿の縦覧・課税台帳の閲覧
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
令和7年度の固定資産の評価額・税額などが確認できる縦覧・閲覧制度をご活用ください。

<期間>
4月1日(火曜)から6月2日(月曜)まで(日曜・祝日除く)
※市報こだいら3月20日号の縦覧・閲覧の記事に一部誤りがございました。市報こだいら4月5日号にお詫びと訂正の記事を掲載します。
正しい縦覧・閲覧の期間は上記のとおりです。

<時間>
月曜日から金曜日まで 午前8時30分から午後5時まで
土曜日 午前8時30分から午後0時15分まで

<場所>
市役所2階 税務課

〇固定資産縦覧帳簿の縦覧
所在地番ごとに評価額などが記載されている縦覧帳簿を見ることで、ほかの土地や家屋との評価額の比較をすることができます。

<対象>
令和7年1月1日現在、市内に固定資産税の課税対象となる土地・家屋をお持ちの方またはその関係者(所有者と同一世帯の親族、納税管理人など)

<手数料>
無料

<必要なもの>
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※代理人の場合は、委任状が必要です。
※相続人の場合は、お問い合わせください。

〇固定資産課税台帳の閲覧
自己の所有する資産や借地・借家の評価額などを確認することができます。

<対象>
▼固定資産の所有者
市内に土地・家屋・償却資産をお持ちの方またはその関係者(所有者と同一世帯の親族、納税管理人など)は、固定資産課税台帳のうち自己の資産について記載された部分を確認することができます。

▼借地人・借家人
市内の土地・家屋を有料で借りている方は、固定資産課税台帳のうち借地・借家をしている土地・家屋について記載された部分を確認することができます。

<手数料>
1件250円
縦覧・閲覧期間中(4月1日から6月2日まで)に自己の所有する資産について令和7年度分を閲覧する場合は、所有者またはその関係者(所有者と同一世帯の親族、納税管理人など)は無料です。

<必要なもの>
本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
※借地人・借家人の方は、有料で借地または借家していることが確認できる書類(賃貸借契約書など)が必要です。
※代理人の場合は、委任状が必要です。
※相続人の場合は、お問い合わせください。

問合せ
税務課土地担当 
電話番号:042(346)9524
税務課家屋・償却資産担当 
電話番号:042(346)9525
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
[2]郵送での市・都民税、固定資産税の証明書の取得
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
税務課では市・都民税、固定資産税の証明書を発行しています。証明書は、郵送でも取得することができます。

<必要なもの>
1 申請書(下記のリンク先からダウンロード可能)
2 手数料(必要通数分の金額の定額小為替)
3 返信用封筒(宛名を記入、切手を貼付)
4 本人確認書類の写し
※代理人の場合は、委任状が必要です。

詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
市民税・都民税課税・非課税証明申請書
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000094.html
郵送で固定資産に関する証明を取得するとき
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/118/118176.html

問合せ
税務課庶務担当 
電話番号:042(346)9521
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
土曜窓口について
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
土曜日に一部の窓口を開庁しています。
税務課では、各種証明の発行等を行っています。
収納課では、納税証明書の発行、市税の納付、納税相談等を行っています。

<4月の開庁日>
5日、12日、19日、26日

<開庁時間>
午前8時30分から午後0時15分まで

問合せ
税務課庶務担当 
電話番号:042(346)9521
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

収納課管理担当
電話番号:042(346)9526
メールアドレス:syuno@city.kodaira.lg.jp

【配信元】
小平市市民部税務課
電話番号:042(346)9521
メールアドレス:zeimu@city.kodaira.lg.jp

--
  • [登録者]小平市
  • [言語]日本語
  • [エリア]小平市
  • 登録日 : 2025/04/01
  • 掲載日 : 2025/04/01
  • 変更日 : 2025/04/01
  • 総閲覧数 : 33 人
Web Access No.2664141