Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
高齢者支援課からの新着情報(定期配信)3月31日号
- [Registrant]小平市
- [Language]日本語
- [Location]小平市
- Posted : 2025/04/01
- Published : 2025/04/01
- Changed : 2025/04/01
- Total View : 17 persons
Web Access No.2663897
Info Type
View Option
Sort by Category
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■目次■
1 もの忘れチェック会
2 認知症介護者交流会
3 筋力アップ介護予防教室 5月〜6月
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
1 もの忘れチェック会
簡単な質問票で、認知症の疑いがあるかの確認や、認知症予防の講話をします。
受診が必要な方には、医療機関への紹介状をお渡しします。
日時 4月22日(火曜) 午前10時〜正午
場所 小川町一丁目地域センター集会室1・2
定員 30人
持ち物 筆記用具、身分証明書
申込み 地域包括支援センターけやきの郷へ(先着順)電話042(349)2321
2 認知症介護者交流会
介護者同士で悩みを語り合い、交流します。体験を語り合うことで、介護のヒントも得られます。
日時 4月28日(月曜) 午前10時30分〜正午
場所 健康福祉事務センター2階第三・第四会議室
対象 認知症の家族を介護する方
定員 10人
申込み 地域包括支援センター中央センターへ(先着順)電話042(345)0691
3 筋力アップ介護予防教室 5月〜6月
自立した生活を長く続けるためには、筋力を維持していくことが大切です。筋力とバランス力をつける運動をします。運動習慣を定着させ、筋力アップを実感しませんか。
日程
鈴木地域センター…5月14日〜6月18日の水曜日 午前10時〜11時30分 全6回
上水本町地域センター…5月15日〜6月19日の木曜日 午後2時〜3時30分 全6回
中島地域センター…5月16日〜6月20日の金曜日 午前10時〜11時30分 全6回
(注) 駐車場はありません。
対象 市内在住で65歳以上の方
定員 各15人程度
持ち物 飲み物、フェイスタオル
申込み 4月11日(金曜)まで(消印有効)に、申込みフォームまたははがきに「介護予防教室希望」と明記し、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望する会場1か所を記入のうえ、問合せ先へ(FAX可、申込み多数の場合は抽選し、結果は4月25日(金曜)に全員に通知を発送)
(注) 問合せ先(健康福祉事務センター1階)にある申込用紙からも申し込めます。
(注) 申込みは、一人につき、1会場までです。
問合せ先
高齢者支援課 電話042(346)9539、FAX042(346)9498
問合せ 高齢者支援課地域支援担当
〒187-8701 小平市小川町2-1333(健康福祉事務センター内)
電話 042-346-9539 Fax 042-346-9498
メール koreishashien@city.kodaira.lg.jp
--